木曜日は、4連勤後の休日でした。
天気も良かったし、せっかく那須まで来たので観光してきました。

ホテルからバス・電車を乗り継ぎ、福島・白河までやってきました。
昨年の甲子園でも有名になった白河の関の白河です。
駅舎が趣のある感じ。

PXL_20230504_005811583.jpg

駅から歩いてすぐ小峰城があります。
公園としても整備されており、広大な敷地。

PXL_20230504_010234263.jpg

復元された天守閣は、白と黒のデザインが映えます。
上まで登れるようにもなっていました。

PXL_20230504_010609790.jpg

高台からは、白河の町が一望できます。

PXL_20230504_011815716.jpg

駅に戻り、観光協会でレンタサイクルを調達。
無料で借りられるのが嬉しいです。

PXL_20230504_013740328.jpg

グルメで有名なのが、白河ラーメン。
比較的アクセスのいい火風鼎(かふうてい)という店を訪れました。
11時過ぎに行ったのですが、GWでもあり長蛇の列で1時間並びました。

おすすめのチャーシュー麺を注文。
いいダシが効いたThe醤油ラーメンのスープに手打ちのモチモチ麺。
チャーシューも面が隠れるほど入っており、美味しかったです。

PXL_20230504_030835675.jpg

その後は、南湖公園に行きました。
緑に囲まれた湖の向こうには、那須連峰が見えて素晴らしい景色。
湖の周りは遊歩道が整備されており、緑を感じながら散策できます。
めちゃくちゃ清々しいです。

PXL_20230504_033121437.jpg

PXL_20230504_040115795.jpg

公園の一角には、翠楽苑(すいらくえん)という日本庭園もあります。
あの松平定信が築造された史跡名勝。

寛政の改革は松平定信、天保の改革は水野忠邦。
中学の時に何度覚え直したことか。
あの松平定信の庭園だけあって、間違いない芸術性です。

PXL_20230504_034402021.jpg

PXL_20230504_034850327.jpg

以上でリゾバ休日でのプチ旅行は終了。
ちなみに有名な白河の関は、市街地からは10km以上の距離があるので、時間的に諦めました。

一応お土産も買ってきました。
バイトで一緒になった福島出身の子が言っていたゆべし。
独特の形状で、ほんのり醤油ベースの生地に、中にはあんこが入っています。
ぱくぱくいけてしまいます。

PXL_20230504_061411203.jpg

疲れが溜まってくるバイトの中日でしたが、いいリフレッシュになりました。
そしてGWに出かけられて良かった!
Source: Time is money  キムのお金日記