昨日はリゾバの仕事について書いたので、今日は生活、人間関係を書きたいと思います。

(生活)

仕事は9~15時。

8時半過ぎに寮を出れば十分で、起床は7時。
ホテル等に行くと、あまり寝られなかったり、夜中に目が覚めてしまうことが多いのですが、それよりは自宅感があるのか?
寝具は微妙ですが、そこそこ眠れています。

朝は従業員食堂がやってないので、持参したミックスナッツを食べます。

軽く勉強して出勤。

仕事が始まると、おばちゃんにお菓子を貰うぐらいで、食事なしで15時まで。
終業後にすぐに昼食を食べて、夕食は7時半ぐらい。
この間隔が微妙です・・・

食事は相変わらず、メイン、小鉢共にメニュー豊富で美味しい。
ご飯おかわりもしつつ、バクバク食べています。

PXL_20230430_062943289.jpg

PXL_20230430_103137631.jpg

PXL_20230501_102829957.jpg

PXL_20230502_061214442.jpg

仕事が早めに終わるので、結構時間があります。
プロ野球のデーゲームも結構見られるし、テレビ見たり、勉強したりで余暇時間を過ごしています。
ホテルの周りは緑も綺麗なので散歩もしました。

PXL_20230502_063434089.jpg

PXL_20230502_063549536.jpg

リゾバでは、ホテルの温泉利用可の施設もありますが、残念ながら今回はNG。
部屋内の浴槽にお湯を張って入っています。

(人間関係)

前回の伊豆のリゾバでは、同じような短期バイトで多くの人が来ていました。
若い人だけじゃなく、オッサンもいて、仕事のグダグダ時間や寮でそこそこ喋っていました。
短期リゾバに来るぐらいなので、普通にサラリーマンをやってるような少なくて、初めてリアルFIRE民にも出会いました。

初めてリアルでFIRE民に会う

しかし、今回は交流は希薄です。
清掃で1・2人それっぽい人がいますが、同じチームにならないので交流はありません。
寮でも部屋に風呂・トイレ・テレビがあって、生活は部屋で完結。
ラウンジ的な所もありますが、集まっているのは見たことがありません。
出退勤や外出の際、共同洗濯機置き場で顔を合わせた際に、挨拶するぐらいのものです。

仕事のチームも、既に人間関係の出来上がっているおばちゃん集団が中心。
仕事の合間や休憩中も、井戸端会議的な話で盛り上がっています。
たまに「お兄ちゃんどっから来たの?」ぐらい聞かれることもありますが、基本おばあちゃん達の話を黙って聞いています。

人間関係面で若干面白味には欠けますが、部屋は快適でトータルでは満足しています。
Source: Time is money  キムのお金日記