今日は売主さんから送って頂いた写真や資料をもとに売り物件用

のマイソクを作成する仕事をしましたw。

基本的には、いつも作成しているマイソクの住所や面積などを上書き

して行くことと、写真を入れ替えること、周辺環境を確認して主な施設

までの距離を書き換える作業です。

 銀行に資料を提出していただいた際に物件価格が表示されたもの

は何かありませんか?と言われることが多いことと、不動産仲介業者

から問い合わせが来た際に必ずこれを求められます。

ホームズさんのサイトにマイソクの詳しい説明がありましたので以下

引用させて頂きます。

マイソクとは仲介不動産会社の情報源として、物件の概要、間取り図、

地図などをまとめた資料の通称です。

売買物件、賃貸物件ともにあります。

元の意味は、この資料を作成し配信する情報会社の社名ですが、

現在は資料そのものをマイソクと呼ぶこともあります。

客付けの仲介会社は、マイソクを元にしてチラシなどの不動産広告を

作成するケースが多いようです。

引用終了。

 元々は社名だったんですねぇ~不動産業界は赤線、青線のように

なじみの無い専門用語が多いので、分からないことは必ずその場で

聞いた方がいいと思います。

 測量一つ取ってみても、単なる地積測量なのか確定測量なのかで

難易度と費用が全然違って来ます。

不動産は高い買い物ですので押さえるべきところはきちんと押さえて

おきたいですよね!

 ということで、今回売主さんから依頼を頂いた物件は平成25年築

の木造アパートです。

8戸×2棟一括なのでかなりボリュームがあります。

売値は1億超えるので思った通りに銀行融資が付くかどうかがポイ

ントかと思います。

自己資金をかなり入れてもらわないと融資が通らないかも知れない

ですね!

 ということでいつものランキングボタンご協力いただけるととっても

うれしいです♪

Source: 吉川英一オフィシャルブログ-低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日。不動産業ブログ!