自分が理事長をしている区分マンションで受水槽からポタポタと
水が漏れていて受水槽交換の見積を取っているという話をしていた
かと思います。
知り合いの社長さんがやっている会社でかなり安くしていただいた
見積もりが378万円(税別)とお伝えしていましたww。
その後、他の会社が受水槽を撤去してブースターポンプを配管に
直結して圧力をかけて給水する方式の提案をして来ました。
この方式ですと受水槽交換よりも少し安くできるそうです。
見積り額は360万円(税別)。
この方式にするとポンプ2台交互運転で常に圧力をかけて給水
するため受水槽の他に高架水槽もいらなくなるため定期清掃費や
修理費用も削減することが出来ます。
この方式にしようと思っていたら、さらに安く修理できる方法の提案
がありましたww。
過去に漏水した際に実施した水中ポンプを外してFRPを補修する
方法です。
漏水は2回目だったので、もうこの方法は無理かと思って交換やむ
なしと思っていたのですが、補修で行けるのならそれに越したことは
ありません・・・。
しかも、総額86万円で10年間の保証も付けると言います・・・。😱
断水時間は、FRPが硬化するのに時間がかかるため8時間程度
要するとのことですが、高架水槽に水を満タンにしてから工事にとり
かかり、どうしても水が必要な方はすぐそばにある延命地蔵の湧水
2か所で汲んで組んでもらうしかありません・・・。
仮説の給水タンクを用意するとそれだけで大掛かりになるため
マンションにお住いの皆さんには何とか断水の間我慢して頂きたい
と思います。
ということで、いつものランキングボタンご協力いただけるととっても
うれしいです♪
Source: 吉川英一オフィシャルブログ-低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日。不動産業ブログ!