家主と地主8月号に自然災害とその対策に関するアンケート調査の
結果が掲載されています。
アンケートを実施したのは少額短期保険事業者のSBI日本少額短期
保険(大阪市)。
まず、どんな自然災害に不安を感じているか?について持ち家の
方と賃貸居住者に分けて調査した結果は以下の通り。
1位・・・地震 賃貸69.3%、持ち家75.8%
2位・・・台風・集中豪雨 賃貸49.3%、持ち家57.9%
3位・・・火災 賃貸43.8%、持ち家47.8%
4位・・・津波 16.5%、13.4%
あとは、5位竜巻、6位大寒波・大雪、6位土砂崩れ、7位火山噴火
と続きます。
やはり東日本大震災や阪神淡路大震災は多くの犠牲者や行方不明
の方が出てたため地震に不安を感じている方が多いのは頷けます。
地震は最近でも日本のあちこちで起きていますので怖いですよね!
自分も名古屋に区分マンションを持っていた時は怖くて地震保険を
掛けていましたが、富山の物件は今まで一度も地震保険に加入した
ことはありません。
地震保険の保険料が高額すぎる為、日本一地震の少ない富山では
全く加入する気になれません・・・。
地震保険は原則として主契約である火災保険金額の半額が加入の
上限ですので、仮に全損になっても半額しか補填できません。
富山は普段から震度4以上の地震はまずありませんので自信保険は
いらないかなぁ~と思っています。
2位の台風や集中豪雨は最近多いため、風水害をカバーできる
保険は絶対に加入しておく必要があると思います。
マンションの3階以上にお住いの方は水災リスクは不要だとは思い
ます。
自然災害に備えて、どんな対策しているかという質問に対しては、
食料品の備蓄や、水の備蓄、生活用品の備蓄をしている方が多い
ようです。
わたくし、自分の所有アパートが床上浸水したことや、近くに大きな
河川があるため、ライフジャケットを家に標準装備しています。^^;
ということでいつものランキングボタンご協力いただけるととっても
うれしいです♪
今日の東京市場はニューヨーク上昇を受けて全面高となりました。
北の達人やマネックスはカラ売りの買戻しも巻き込んでかなりの上
げ幅となりましたね・・・。
木村化工機はせっかく上昇していたのに不正が発覚して67円安
となったのはびっくりです・・・。
試作品の材質が違っていたとのことらしいのでまた戻ると思います
が・・・。
Source: 吉川英一オフィシャルブログ-低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日。不動産業ブログ!