7/14(木) 0:00朝日新聞DIGITALが配信した記事によると外食チェーン
の「ガスト」「バーミヤン」などが平均5%値上げするそうです・・・。
以下記事より引用。
すかいらーくホールディングス(HD)は14日、運営するファミリーレスト
ラン「ガスト」など5ブランドの飲食店で、全体の約半数にあたるメニュー
を平均約5%値上げすると発表した。
今月中旬以降、順次引き上げる。
「ガスト」と中華料理の「バーミヤン」については、これまで全国で同じ
だった価格に地域ごとの差をもうけ、東京や神奈川などに比べてそれ
以外の地域は値上げ幅を抑える。
引用終了。
小麦や食用油、卵や大豆、肉、マヨネーズなどの原材料費と運賃、
人件費が上昇している為、ガストやバーミヤンの価格設定だとさすが
に利益を出すのが厳しくなって来ていたのではないかと思います・・・。
値段についてもテナント料が高くて、人件費も高い東京とその逆の
地方の店の価格が同じだったのはやはり無理があったのではない
でしょうか?
初めて宮崎県に2週間滞在した際にランチ代の安さに驚きましたw。
当時宮崎県の大工さんの日当も富山と比べて半分だったのです・・・。
建物を建てる際の指標とされている建設物価が各都道府県ごとに
違うように、外食の際の値段も違うのが当たり前だと思います。
日本は他の先進諸国と比較して今まで外食した際の飲食費が異常
に安い国でしたw。
もう少し、高くてもいいのではないかと個人的には思います。
今回の値上げ発表を受け、すかいらーくHDやゼンショーHDの株価
は素直に反応しています。
ゼンショーホールディングスとは本当に相性が良くて2743円で
買いましたので、73万円程含み益が出ています。
1000株で年間配当金22000円もらいましたし、12000円分の
食事券も年に2回届きますので長期で保有してもいいのではない
でしょうか?
今日は昨日一旦売却した三光合成が安く始まったので低い所に
1000株ずつ指値で並べていましたw。
2000株だけ買えて10円上昇したところで我慢しきれず売却・・・。
それにしてもベルーナが毎日上がっているのは、ベルーナドーム
本拠地のライオンズを応援しようとライオンズファンがみんなで買って
いるのでしょうか??
ということで、いつものランキングボタンご協力頂けるとととっても
うれしいです♪
Source: 吉川英一オフィシャルブログ-低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日。不動産業ブログ!