宅地建物取引士試験は全部で50問で構成されるマークシート形式の
試験ですが、宅建業に従事している人を対象に「5問免除」という制度
が用意されています。
試験を受ける前から5問が正解扱いになるというものですので不動産
業者の「従業者証明書」があれば一般受験者よりはかなり有利になり
ます。
毎年、宅建士試験の合格率は約15%~17%の難関ですが、5点
免除で受けた皆さんの合格率は約6%高くなっています。
数十万円の授業料を支払って専門スクールに通っている方もいると
思いますが、毎日コツコツ頑張れば独学でも合格は可能です。
4者択一のマークシート方式だと思ってなめてかかったら絶対に合格
しませんので、合格ラインと言われている250時間から300時間の
勉強は怠らないことだと思います。
現在不動産業界で働いていらっしゃる皆さんは、5点免除の特典で
受験できるわけですから絶対に合格して欲しいと思います。
宅建士試験の内容は日常業務でまさに必要な知識ですので知らない
と商売になりませんし、この業界で生きて行けません・・・。
効率よく勉強するには、朝早起きして頭のさえている時間を有効に
使うのがいいと思います。
1日2時間として1カ月60時間、今からやれば試験日までにちょうど
300時間位勉強できると思います。
人生を本気で変えようと思ったら必死で頑張る期間て必要だと思い
ます。
たった一つの資格で人生を変えることが出来ると思ったら頑張るしか
無いですよね!!
ということで、いつものランキングボタンご協力いただけるととっても
うれしいです♪
Source: 吉川英一オフィシャルブログ-低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日。不動産業ブログ!