娘が授業の中で家庭内の料理でヘルシーなメニューを紹介するからと、私にほうれん草パスタのレシピを聞いてきた。
サラダ用ほうれん草500グラムをフードプロセッサーにいれ、回しながら塩、パルメザンチーズ、オリーブオイル、アンチョビ、パインナッツをどんどん加えて茹でたパスタと混ぜるだけ。
これは春菊でも大葉でも良い。
それとオーブンで作るフライドポテト。
学校から帰ってきた娘に、皆どんなレシピ出した?と聞いたら、「サラダ」とか「胚芽パンのサンドイッチ」だった。
そういうレシピなのか‥
まあ、パスタだって炭水化物だから糖質制限が必要な人には良くないが、子供に生野菜を食べさせるには、時にこのパスタも良い。
6年生14人中、6人が肥満児の娘のクラス。
6人共通しているのは、週3~4の夕食がマクドナルドである事。
お母さんが学校帰りに連れて行くのだから子供に選択肢が無い気がする。
先日、一週間の食材を買い出しに行った際、物凄く太った夫婦が車から降りてきた。
冷凍食品コーナーでグリンピースを買っていたら、その夫婦がチキンナゲットが15袋(一袋24個入)無いと店員に聞いていた。
自宅用で15なのか、食べるようなのだろうか‥冷凍食品が無くなるんじゃないかと思う程、冷凍ピザやら冷凍ハンバーガーやら買っていた。
海外のスーパーの一番デカいカートに山積みにされた冷凍食品を買っている姿を見ると、この人達だってかつては小学校でヘルシーなものを食べましょうと習ったはずの‥いや、習ってなかったか、それとも保護者の元、選択肢がなく来たか‥
思わずカートの中を見てしまった週末である。
Source: イギリス毒舌日記