3.12
セミリタイアを達成した忘れられない日付。
今日で4周年を迎えました。
定点観測的に、毎年この日の感情を綴っています。
セミリタイア1周年 今の感情
セミリタイア2周年 今の感情
セミリタイア3周年 今の感情
4年経った今思うのは、圧倒的安心感。
この1年での大きな変化と言えば、仙台に引っ越したこと。
札幌で3年過ごし、心地よい場所も見つけ、収入源になる日雇いバイトも複数確保して、何不自由なく暮らすことができました。
この安定を全て解消して、仙台移住を試みました。
最初賃貸契約を断られましたが、無事移住はできました。
お気に入りのジョギングコース、ほぼ毎日通っているジム、安売りスーパーや八百屋を見つけました。
冬のレギュラーバイトも難なく確保し、懸念していた日雇いバイトもありそうです。
約半年で、札幌生活と遜色ないQOLまで持ってくることができました。
もちろん3年住んでマンネリ気味だった札幌生活よりも、新鮮な仙台生活のほうがいいのは間違いありません。
仙台移住、完全に成功しました!
数年住んでちょっと飽きてきたら、別の街に引っ越してまたワクワク感を取り戻す。
それなりの都会なら、数カ月で生活面・収入面で同レベルの快適さにはなる。
セミリタイアの骨子が固まり、向こう数十年いい感じの生活が想定できるようになりました。
60歳ぐらいまで、このままいければそう悪い人生じゃなかったとは思えそうです。
高水準のボトムは確保されました。
もちろん、健康問題やその他トラブルが起これば、自体は一変します。
そもそも、これ以上ないってほど満足しているわけでもありません。
リスク管理に努め、あとはどれだけ上乗せできるかの視点を持って、セミリタイア5年目に突入します。
Source: Time is money キムのお金日記