東証主力株は買い優勢。9433 KDDI、6954 ファナック、6098 リクルート、2413 エムスリー、4062 信越化学などが指数高を牽引した他、4004 昭和電工、4689 ZHD、9107 川崎汽船、4612 日本ペイント、5803 フジクラ、7012 川崎重工などが前日比3%超上昇。
中小型株は 7187 Jリース、4238 ミライアル、6619『ダブルスコープ、4203 住友ベークライト、9110 NSユナイテッド、3996 サインポスト、6336 石井表記、6969 松尾電機、4880 セルソース、7370 Enjin、4194 ビジョナル、2484 出前館、7776 セルシードなどに短期資金が流入。
日経平均 30,670円 +222、Topix 2,118 +21
△▼ 6630 ヤーマン
△ 9517 イーレックス
勘助氏注目中。小さめの陽線が5本並んだテクニカルは、いかにも「ファンド筋が絡んだキャッチボールによる下値切り上げ」の様相。TOWA(6315)も上昇第二波をキープ。
★ 7004 日立造船
9/6 840円 → 9/14 956円 +116 13.6%上昇
過熱感が否めない個別事情よりも、3連休やFOMC前を前にした東証主力株の乗り換え妙味の乏しさ、ポートフォリオの一角を日経高対応タイプで占めるべきとの判断 ≒ トップダウン戦略を重視した沿って強気スタンスを継続中。本日引け後のみずほ証券による投資判断(中立→買い)、目標株価(760円→1,100円)の上方修正もおまけ感覚で捉え、明日もターゲットプライスまでの買い下がり、上昇時の売りすぎ注意方針を邁進する予定です。

では 本日もお疲れ様でした。
Source: ◆S教授!次はどの株買えば良いですか!?◆