予報通り翌日は雨。

でもわかっていたので

その分文句なしに晴れた1日目に

頑張って尾道と宮島も満喫したのでした。

天気予報ってありがたいな☀️

雨の宮島もすてき。

鳥居が光に反射しないので

くっきり見えました⛩️

これは例の!ホテルのハンモックのとこ。

ここでゆらゆらしていたら

お写真お撮りしましょうか?

ってホテルの方が

パシャパシャ撮ってくれました。

玄関でもスリッパのところに名札があったり

毎回お出かけも気持ち良い

優しさを感じるホテルでした。

さて、出発の日の宮島。

ここで餌もらえるときもあるのかな?

お客さんみたいに覗き込んでる🦌

松のしずく💧

山も幻想的

宮島からフェリーで宮島口にむかい

ここから広電で原爆ドームへ。

この時間はまだ空いてました。

チェコ人の建築家が設計した物産陳列館でした

ここまで来ると胸が痛みます。

この後資料館にも行きました。

高校の時に行った資料館ですが

心にズシンと来る内容でした。

ちょっと途中立ってられなくなり

ベンチで休んだり

とにかく悲惨でした。

知らなかったこともたくさん知り

何も悪いことをしていない人たちが

こんな無差別に残酷なことをされて

例え生きながらえたとしても

ものすごい苦しみをその後かかえることになり

本当に戦争の残酷さと悲惨さを感じました。

現場が落ちた瞬間をCGでまとめたものとか

多分私が高校の頃はなかったのかな?

覚えてないだけかな?

いろいろ考えさせられました。

羽田に帰り着いたのは夜になりました。

多分↓の右の方に写ってるのは

東京タワー🗼かなぁ

ちょっと食べ物集めてみました。

と、言うわけで長らく広島旅行記を

お読みいただきありがとうございました♪

駆け足でしたが行きたかった

尾道と宮島をかなり離れてるのに

短時間で満喫させてくれた彼に

感謝しつつ🥲

Source: キボウノヒカリ~離婚からの日々