先日、アメリカ人の方がやっているお菓子作り専門のユーチューブを見ていた時の事。
その方が「オーブンで50分程焼きます」と言った後、「結構な数の問い合わせがあるんですが…」と言いカメラ目線に向かい「ガスや電気代代削減の為、ローストチキンなどと同時にケーキを焼いても良いですか?とあう質問が結構来ますが、駄目です!」と言った。
ビックリした。

私は「そら、アカンやろ」と思わず声に出した。
「理由は、肉の風味がケーキより強いので、ケーキに肉の風味がついてしまうからです」と言った。

その肉料理の付け合わせなら同時平行もいけるが、さすがにケーキは考えたこと無かった私はビックリした。
丁寧に、「肉料理の後、中をさっとオーブンの中を拭いてからケーキを入れたら大丈夫です」と付け加えていた。
まあ、確かにオーブンの説明書にも書いていないし、料理家さんに質問来るんやなと、思わず笑ってしまう。

まあ、私の高校の時のクラスメイトだって、調理実習の時間にエノキを袋のまま洗ってザルにあげたので、常識というのは浸透しているようでしていないのかも知れない。
人気ブログランキングへ
Source: イギリス毒舌日記