東照宮を後は、二荒山神社へ向かいました。
↑によると
日光は、男体山をはじめとする日光連山を祖山として強力な龍脈(大地のエネルギー)の発生源にあり、日光二荒山神社の境内地(ご神域)は、日光連山や中禅寺湖などの奥日光から日光中心地までをカバーするほど超広大。伊勢神宮に次いで日本で2番目に広い境内地を有しているそう。
この日光二荒山神社(にっこうふたらさんじんじゃ)の本社は世界遺産「日光の社寺」(二社一寺)の一つで日光東照宮の隣にあり関東有数の縁結びパワースポットで、この神社が持つ本来のパワーは、恋愛系とは少し違うところにあるそう。
ここは男体山=大己貴命の大らかでありながら、男性的で力強いパワーが顕在する場所で、「誠実に物事を成すための、人と人の縁結び」を強力に後押ししてくれるパワースポットでさらに、「良縁テーマパーク」のような神苑エリアは、女性的な柔らかい気に満ちていて、良縁・愛情運、金運、健康運のご利益があるとか。
異なる2種類のパワーを頂けるのが、日光二荒山神社の特長なのだそう。
というわけで日光はパワースポット
と呼ばれていますが
この辺は特にいいらしい✨
なんだか気持ちの良い道で
更に空いてて歩きやすい。
苔の上の落ち葉が🍁濡れて鮮やかで
あまりにも美しくて✨
何度も立ち止まって写真を撮ってました。
雨でよかった☂️😊☔️
ツボすぎる!
よく見ると石碑の修正が…
ですがあっという間に到着!
行くまで知らなかったのですけど
ちょうどこの日11/23まで
縁結びの神様と呼ばれるこちらで
が、開催されていて
その縁結びの笹の大きな輪が設置されていたので
彼と潜ってきました♡
それからまた少し歩いて輪王寺へ向かいます。
東照宮の駐車場に停めれば
なんとかここまでは歩いてまわれると思います。
さて、今日はポイント5倍デーです。
ふるさと納税は今月までですよー
クリスマスも
お正月もきっとすぐきちゃうんでしょうね
Source: キボウノヒカリ~離婚からの日々