本日の日経平均は反落。先週末の急騰(前日比853円高)による戻り売りバイアスの高まりに加えて、NY株安も重石となり、寄り付き早々に26,649円(-441)まで下落。売り一巡後はNY株先物の騰勢や10月SQ値(26,666円)を意識した先物買い(戻し)が支えとなり26,700円を挟んだ持ち合いに移行。

東証主力株は海運株を除いて概ね軟調。中小型株は 3915 テラスカイ、2930 北の達人、6199 セラク、3328 BEENOS、2353 日本駐車場開発、3753 フライト、7625 グローバルダイニング、7356 Retty、9270 バリュエンス、4176 ココナラなどに短期資金が流入。

日経平均 26,744円 -345、Topix 1,880 -18

日経先物 26,740円、為替 148.71円/ドル
NYダウ先物 29,865ドル +157

big (10)

【ウォッチ&Sラボ銘柄】

△ 1447 ITBOOK 
10/13 423円 → 10/13 491円 +68 16.0%上昇
先週までの☆ スポット対応時に比べて控えめの株数にて、4●●円付近まで買い下がるスタンスがおススメ。

△ 1514 住石HD、1518 三井松島、3315 日本コークス
今月上旬からの南アフリカでの大規模港湾ストにより石炭価格に更なる先高観が浮上しています。割り切りスイング狙いで継続注視。

☆ 6619 ダブルスコープ 

10/4 1,430円 → 10/11 1,618円 +188 10.6%上昇
3連休を前後して1,600円付近で挟んだ5割+アルファを利確 → 1,411円までの調整過程での一部買い直し → 1,500円台前半での一部利確…と展開中。新規買いは☆★直近参戦の2銘柄+★ 日経レバを中心視しつつ、継続に際しては1,3●0円付近までを買い直すスタンスで臨んでください。
 
    (会員サークルより
 >>Sラボ参加案内

では 本日もお疲れ様でした。

お帰り前にこちらも是非!☆
 

     


にほんブログ村 株ブログ 株式投資情報へ
にほんブログ村          

Source: ◆S教授!次はどの株買えば良いですか!?◆