保険金支払いが遅かったり、支払われた保険金が請求額に満た
なかったり、免責条項に該当しているため支払えないと言われたり、
無責だと言われて保険金が下りなかったことに対して不満や疑問を
感じている方も多いと思います。
そんな時にどこに言えばいいのだろうといろいろ悩んだ末に損害
保険協会に相談する方がおいでになりますが、あそこは単に各保険
会社の社員の出向先に過ぎませんから、期待しているようなアドバ
イスは一切もらえないと思います。
せいぜい、ご加入の保険会社さんの代理店や保険会社の支払い
窓口である「損害サービス課」の担当者ともう一度良く話し合って下
さいと言われるのが落ちです。
お客様からのクレームに対して最も迅速に対応してもらえるのが、
「お客様相談室」に電話やお手紙を送ることです。
各社ともその日の内か翌日には担当者もしくは、その上司に当たる
方から連絡が来るはずです。
ちなみに私が加入してする保険会社の「お客様相談室」と検索する
と一発で出て来て、以下のように書いてあります。
保険金のお支払いに関する担当部署(以下「保険金サービス課」と
いいます。)の対応等について、ご不満・苦情・ご相談を承る窓口です。
また、当社の保険金サービス課から、お支払いの対象とならない旨を
ご案内している場合の当社に対する不服申立てにつきましてもこちら
で受け付けております。
とあります。
つまり、保険会社の判断は何かおかしいんじゃないの?と思ったり、
損害認定に関して何らかの不満がある場合は「お客様相談室」に
相談するのが一番迅速にかつ丁寧に対応していただけます。
保険会社が不正な支払いをしているとか、特定の契約者や代理店
に忖度して支払っているとか、便宜を図っているとかいうケース等は
監督官庁である金融庁に連絡するのがいいと思います。
実は、わたくし火災保険の支払いで風災との因果関係はないため
無責です。
と言われた案件がありまして、お客様相談室に手紙を送付したところ、
明日保険会社の専門家の方3人が再調査に来られることになってい
ます。
さて、判断は覆るのでしょうか??
お手数ですがいつものランキングボタンご協力いただけるととっても
うれしいです♪
Source: 吉川英一オフィシャルブログ-低位株・不動産投資で会社バイバイ、リタイアして毎日が日曜日。不動産業ブログ!