人生を豊かにするキーワードとして、お金、時間、健康があります。
この3つの最適なバランスを取ることが大事。
ただ、なかなか3つ揃うことは難しく、各ステージで足りないものがある。
学生は、時間と健康はあるけど、お金がない。
社会人は、お金と健康はあるけど、時間がない。
老人は、お金と時間はあるけど、健康がない。
以上は、一般的に言われていることで、納得する人も多いでしょう。
じゃあどうすればいいのか?
セミリタイアって、合理的な解じゃないですか?
社会人は、3つの最適バランスを取る上で、お金は十分。
ただし、時間が足りない。
その後の老人でも、お金はある。
そこまではっきり分かっているなら、お金と時間のウエイトを変更すべき。
お金を多少犠牲にしてでも、時間を増やすことが、トータルバランスを改善させることに繋がります。
やり方は色々あるのかもしれませんが、労働時間を減らすセミリタイアも選択肢の1つ。
いまいち賛同されないセミリタイアですが・・・
「社会人は、お金と健康はあるけど、時間がない」んですよね?
セミリタイアが合理的って、言っちゃってることにならないですか?
Source: Time is money キムのお金日記