僕は、2018年の3月、32歳の時に総資産4,189万円でセミリタイアに踏み切りました。
あくまでも結果論ですが、遅きに失したと思っています。
ベストタイミングは2年前、30歳で2,884万円の時でしたね。
2年間で異動先の仕事に超苦しむなど、かなり無駄な時間を過ごしてしまいました。
判断を誤った原因は明確。
バイトに対する理解不足に尽きます。
短期や日雇いのバイトが、こんな都合よくあって、著しく簡単で、超無責任にできることに無知過ぎました。
副業禁止だったので、さすがに在職中にバイトをすることはできません。
採用率はもちろん、実際やってみて自分がどう感じるかを体験するのは無理です。
でも、もう少しやりようはありました。
と言うのも、バイト・派遣事情についてほぼ調べていませんでした。
例えば、バイトルとかの求人サイトを見れば、どんな仕事がどれぐらいあるのか分かります。
ネットで各仕事の体験談も見つかります。
内容が分かれば、自分ができそうか否かもある程度想定できるでしょう。
もし、意外とイケそうやなとなれば、セミリタイア計画が前倒しできる可能性があります。
自分的にも、精度高く把握できていれば、3,000万円切りでのセミリタイアに踏み切れたかもしれません。
無知なばかりに、惜しいことをしました。
よりよいセミリタイアのために、バイト事情&自分の適正については、しっかり確認してみる価値があると思います。
禁止されていなければ、日雇いなどやってみるのもいいでしょう。
その助けになればいいと考え、バイト体験談は随時書いていきます。
Source: Time is money キムのお金日記